MENU
カテゴリー

DisplayPort to USB-Cケーブルがノートパソコンとディスプレイの接続に超便利でした

  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yotchanです。

本日はDisplay Port端子のディスプレイとノートパソコンをUSBドックなしで直接接続できるケーブルが便利だった話をしたいと思います。

USBドックの主な用途がディスプレイとの接続な私には便利なケーブルでした。

目次

MacBookにDisplayPortのディスプレイを直接接続したい

165Hz対応のディスプレイ
ドック経由のHDMI接続では120Hzまでしか出ない

MacBookにDisplayPortのディスプレイを接続したいと考えたきっかけは、165Hz対応のディスプレイをUSBドック経由でのHDMI接続ではドック側のスペックの問題で120Hzまでしか出せない現象に遭遇したからです。

144Hz以上のリフレッシュレートに対応しているポータブルなUSBドックはなかなかないのでパソコンとディスプレイを直接接続することが一番の近道のはず。

というわけでAmazonで物色して一番コスパが良さそうだったUniのUSB-C to DisplayPortケーブルを購入しました。

ケーブル一本で接続
165Hzも選択可能に

USBドックを介さずにディスプレイに接続することでドック経由ではできなかった165Hzでの出力に成功しました。

調べてみるとUSB-C to HDMIケーブルもあったのでドックを荷物から減らしたい人は購入してみても良いかもしれませんね。

合わせて読みたい記事

ガジェット好きはこちらも必見!

カテゴリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次