MENU
カテゴリー

【家庭用WiFi比較】3日10GB制限が撤廃されたWiMaxではなく『docomo home 5G』を契約した理由

  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yotchanです。

本日は家庭用WiFiに利用していた楽天モバイルの無料期間が今月で終了するのでWiMaxとdocomo home 5Gのどちらへ移行するか検討した話をしたいと思います。

目次

家庭用WiFi化していた楽天モバイルの無料期間が終了

現在の我が家の家庭用WiFiは楽天Unlimitを利用していましたが1年間の無料期間がついに今月で終了することになりました。

当時に契約していたWiMaxから楽天Unlimitへ移行した理由は以下の3点です。

  • WiMAXは3日で10GBを超えると翌日18時から翌々日2時までのゴールデンタイムに1Mbpsの速度制限
  • 楽天Unlimitは1日10GBを超えると翌日0時まで5Mbps制限
  • WiMaxの電波が我が家に入りにくかった

かつてのWiMAXは家庭用の回線にするには楽天モバイル以下の通信環境だったので移行後は特に不満がありませんでした。

しかし、1年の無料期間が過ぎて2980円(税込3278円)の月額料金がかかるとなると話は別です。

1500円ちょっと足せば10GB/日制限がなくなるので当然課金することを選んだほうがいいですよね。

WiMAX+5Gで3日15GB制限が撤廃

家庭用WiFiを楽天Unlimitから移行することを決意したタイミングで古巣のWiMAXから3日15GB制限が撤廃されたという情報をTwitterで入手しました。

そろそろ転勤のタイミングが近い(といって2年が経過しましたが・・・)我が家では契約年数に縛りのある固定回線の契約は難しいこともあって契約するのであれば工事不要のプランがベスト。

そのため、移行先はほぼほぼdocomoのhome 5Gで決まりかけていた矢先に現れたhome 5G同様に完全データ無制限WiMAX+5Gは魅力的な選択肢です。

WiMAX+5Gとdocomo home 5Gのプラン比較

WiMAX+5Gdocomo home 5G
月額料金(税込)約4200円〜
*プロバイダ次第で変動
4950円
通信制限なしなし
繋がりやすさ
通信速度
その他au、UQモバイルユーザーは自宅セット割
月額料金から最大858円割引
docomoのギガプランユーザーは
home 5G セット割で毎月1100円割引

WiMAX+5Gとdocomo home 5Gを契約する上で重要なポイントをまとめたのが上表です。

どちらを選ぶべきかは住んでいる場所や契約しているスマホのキャリアによって変わるんですよね。

通信制限の条件

WiMAX+5G

より多くのお客さまにWiMAX +5Gを快適にご利用いただくために、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

docomo home 5G

ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。

WiMAXとdocomo home 5Gの通信制限の要件は上記の通りです。

docomoの記載はWiMAXと比べると速度制限がかかる条件がわかりやすい点がユーザーに親切です。

また、5Gギガホプレミアにて月500〜800GBのデータ通信や1日で100GBのデータを消費しても速度制限がかかったことがないという点でもdocomo home 5Gは手を出しやすいポイントです。

docomoや楽天Unlimitへの顧客の流出を防ぎたいWiMAXがどの程度のデータ通信量を許容するのか気になりますね。

通信速度

通信速度については各社公表の理論値を比べたところでその数値が実際に出るわけでもないので比較する意味はありません。

我が家においてはdocomoとauは5Gエリアではないのでどちらの品質が優れているといった違いは感じられません。

繋がりやすさ

かつてWiMAXを契約していた経験から我が家においては圧倒的にdocomoの方が電波状況が良好です。

WiMAXもエリア判定○で問題なくカバーされているはずでしたが窓際に置いても電波が2本立つかどうかのWiMAX2+回線は自宅の隅々まで電波を拡げることは叶いませんでした。

一応、WiMAX +5Gではauに割り当てられている周波数帯のうち2GHz(バンド1)帯や1.7GHz帯(バンド3)などプラチナバンド以外の周波数帯が無料で使えるようになった(プラチナバンドの利用には別途1100円のオプション料金が発生)ので以前よりWiMaxも繋がりやすくなっているかもしれません。

個人的にはWiMAXを契約して電波状況が悪かった時にクーリングオフするのがめんどくさいのでこの点についてはdocomoに心が傾いています。

月額料金はスマホキャリア次第で大きく変わる

WiMAX+5Gdocomo home 5G
月額料金(税込)約4200円〜
*プロバイダ次第で変動
4950円
割引au、UQモバイルユーザーは自宅セット割
月額料金から最大858円割引
docomoのギガプランユーザーは
home 5G セット割で毎月1100円割引
割引後料金3458円〜3850円

最後に、最も重要な月額料金はスマホで契約しているキャリアによって異なります。

私の場合はdocomoで5Gギガホプレミアを契約しているのでスマホ回線の割引も加味するとdocomo home 5Gの方がWiMAXよりも安価です。

home 5Gを導入すれば正直ギガホプレミアでなくても構いませんが、モバイル用の回線を別途契約し直さなければならなくなるので総合的に考えるとhome 5Gとギガホプレミアの2台体制が無難そうです。

自宅での電波状況的にもdocomoを選んだほうが無難そうなので我が家はhome 5Gで決定ですね。

モバイル回線をギガホプレミアからWiMAXへ移すか否か悩みましいのは別のお話。

docomo home 5Gをお得に契約するなら代理店を通すのが良さげ

アイ・ティー・エックス株式会社は現金キャッシュバック

docomo home 5Gを契約することにしたのでキャッシュバックキャンペーンが優れている代理店を探したところ、アイ・ティー・エックス株式会社経由で契約するのがベストでした。

というよりもdocomo本体以外でhome 5Gを扱っている代理店がここしかなかったので実質二択です。

私がアイ・ティー・エックス株式会社経由でhome 5Gを契約することにした理由はキャッシュバックがポイントではなく現金だったからです。

docomoはdポイントでの付与

一方で、本家のdocomoの場合はオンラインショップでの契約で15000ポイントが付与されますが条件も結構めんどくさいんですよね。

以下の条件をすべて満たした場合に進呈。

①ドコモオンラインショップで「home 5G プラン」のご契約と「HR01」のご購入。

②HR01購入後、購入月を含む3か月以内に「home 5G プラン」のdアカウントを発行。

現金ではなくポイントでの付与なだけでも使い勝手が悪いのに、dポイントは既存のアカウントではなく「新規にhome 5Gの電話番号で新たにdアカウントを発行し、新アカウントに付与」されます。

ポイントはdポイントクラブのアカウントを統合申請することで既存のアカウントでも利用できるようになりますがめんどくさいですよね。

アイ・ティー・エックス株式会社で契約しても料金や割引は同じ

代理店経由で契約する上で気になるのは月額料金や各種割引サービスがdocomoよりも改悪されるのではないかということですが、その点についても心配はありません。

月額料金を始めとして端末代の実質無料になる月々サポートやスマホセット割引もdocomo本家と全く同じ条件です。

キャッシュバックの受け取りも超簡単

キャッシュバックの現金受け取りと言われるとGMOとくとくBBやy.u mobileのように契約後1年後に手続きを行うことを忘れないようにする必要があるのかと連想される人もいるかと思いますが、アイ・ティー・エックス株式会社の場合はそうではありませんでした。

申し込み手続きでオペレーターの方と一度電話しなければならないものの、電話さえ済ませればキャッシュバック講座の登録URLがSMSで届くので口座情報を登録すれば手続きはそれで終了です

契約後2ヶ月後には登録口座に振り込まれるとのことなのでWiMaxのキャッシュバックキャンペーンのように1年間待つ必要がありません。

以下にキャンペーンのバナーを貼り付けていますのでhome 5Gの契約を検討している人は是非ご活用ください。

*広告ブロッカーを適用している人は表示されないので一時的にオフにしてください。

合わせて読みたい記事

ガジェット好きはこちらも必見!

カテゴリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次