
こんにちは、Yotchanです。
本日はGalaxy Z Fold 3ユーザーがGalaxy Z Flip 3を購入した理由を紹介したいと思います。
フォルダブルのロマンには勝てませんでした。
Galaxy Z Flip 3は折りたたむ必要があるの?

Galaxy Z Flip 3を買った私が言うのもアレな話ですが、購入した時点においてZ Flip 3で画面が畳めるメリットを全く感じていません。
Z Fold 3ではポケットに大画面を持ち運べるという明確なメリットがありましたが、Z Flip 3は画面が他のスマホと比べて大きいわけではありません。
カメラも弱い上に折りたためる意味が特にないこの端末に何の取り柄があるのか購入した今でも本当に不思議です。
Galaxy Z Flip 3を購入した理由
docomoオンラインショップで値下げされて安かった


Galaxy Z Flip 3にロマン以外の魅力を何も感じていないにも関わらず購入した理由は7月1日よりdocomoオンラインショップ限定で端末価格が値下げされていたことにあります。
いつもカエドキプログラムで機種変更では実質5.5万円、MNPでは3.3万円というお手頃価格なので試してみるのにはちょうどいい金額です。
普通のサイズの画面を畳む意味を全く感じていないものの、端末自体はずっと気になっていたので実際に触ってみてZ Flipシリーズの存在意義を確かめてみるには絶好のチャンスということで機種変で購入することにしました。
いつでも売却できる安価な韓国版も悩ましかったですがとりあえずは2年レンタルで試してみようと思います。
[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!

合わせて読みたい記事




[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!
コメント