MENU
カテゴリー

【レビュー】車載用スピーカーとして『Sonos Roam』を購入したら音質が最高すぎた話

  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yotchanです。

本日は車載用のスピーカーとしてSonos Roamを購入したので紹介したいと思います。

Bose Soundlink Revolveより解像感が高く満足しています。

目次

Sonos Roamとは

Sonos RoamはアメリカのオーディオメーカーSonosが販売しているコンパクトなワイヤレススピーカーです。

コンパクトな筐体ながら単体でのWiFi接続に対応していてAirPlay2に対応している点がこの製品の最大の特徴と言えるでしょう。

23800円と手を出しやすい価格でSonos製品に興味があった私にとってはエントリーモデルとして最適です。

車載で愛用しているBose Soundlink Revolveが発売から4年経ったこともあり、現行のワイヤレスイヤホンなどと比較すると音質にモヤがかかったような印象を受けるようになって不満が溜まっていたのでSonos Roamに買い換えることにしました。

開封の儀

ワイヤレススピーカーを購入するのは4年ぶりぐらいになるのでワクワクしてきます。

AirPlay 2での再生はBluetooth接続よりも音がいいらしいので楽しみですね。

開封すると布のようなカバーで覆われていました。

2万円台のイヤホンとしてはかなり梱包にこだわっている感がありますね。

カバーの材質がしっかりしていることに加えてシールにもRoamと印字されています。

IKAE感溢れる外箱とのギャップがすごい。

ようやくSonos Roamの本体が姿を表しました。

質感はBose Soundlink Revolveに勝るとも劣りません。

本体の側面には各種コントロールボタンが配置されています。

また、ゴム足がついている面もあるので横置きでの利用もできる点が個人的には嬉しいポイントです。

Soundlink Revolveは立てた状態でしか使用できなかったので汎用性はSonos Roamの方が高い印象です。

充電端子はUSB-Cで電源ボタンは端子の横に配置されています。

横置きにした状態では電源ボタンが裏側に回る場所にあるのが少し面倒そうな予感。

付属品は充電ケーブルとセットアップガイドの2点のみ。

充電ケーブルはUSB-C to Cではないのが少し残念。

折角USB-C端子側がL字型に工夫されているだけに少し惜しいポイントな気がしないでもありません。

これはガジェットオタクの感覚であって一般的にはC to CよりA to Cの方が扱いやすいのでしょうか?

コンパクトなサイズ感で携帯性は抜群

Sonos Roamは500mLのペットボトルよりもコンパクトなサイズ感なので携帯性が抜群なワイヤレススピーカーです。

iPad mini 6と並べると筐体がいかに小さいかご理解いただけるかと思います。

この小さなボディからどのような音が出るのか楽しみです。

Sonosアプリでの初期設定が必須

Sonos Roamを利用する前にApp StoreからSonosアプリをダウンロードしてセットアップを行う必要があります。

セットアップ方法については割愛しますがアプリの使い勝手は普通な印象です。

スピーカーのサウンドを部屋の環境に合わせて最適化するTruePlayチューニングやAirPlay 2に対応していることがチュートリアルにて説明されています。

初回接続時はファームウェアアップデートで10分程度の時間がかかりました。

テザリングではAirPlay2に一部制約あり

私はSonos Roamを基本的に車の中でしか使用しないのでiPad mini 6の5GギガホプレミアをテザリングしてRoamを運用するスタイルとなりますが思わぬ罠がありました。

Sonos RoamでセットアップをしたりAirPlay2を利用するにはWiFiに接続している必要があるのでテザリングの親機ではRoamのAirPlay2で音声を出力することができませんでした。

メイン端末のiPad mini 6でAirPlay 2を利用できないのは残念ですがiPad Air 4やmini 4、iPhoneで利用できるのでまぁよしとしましょう。

Sonos RoamとBose Soundlink Revolveの音質比較

セットアップも終わったので早速Sonos RoamとBose Soundlink Revolveの音質比較を行っていきたいと思います。

Sonosの音を聞くのは初めてなので楽しみです。

家で再生してから気づいたのですがスピーカーとの距離が近すぎたせいでiPhone 12 Pro Maxで録音した音で結構刺さる部分が見受けられました。

以降で紹介する比較動画はあくまでも音の傾向を掴むための参考として視聴いただければ幸いです。

ロックの比較

ロック系の音楽を比較すると低音が心地よいSoundlink Revolveの方が全体の雰囲気としては好みです。

しかし、ボーカルや一つ一つの楽器の音がしっかりと聞き分けることができるのはSonosなので評価は人によって分かれそうな印象です。

途中でAirPlayとBluetoothの切り替えが上手くいかない時があったのが少し気になりましたね。

アニメ・ゲームミュージック

高音域の多い女性ボーカルが歌うアニメやゲームミュージックについては明らかにSonos Roamの方が音がクリアでした。

特に耳に刺さりやすい曲なので動画でも刺さっていますが実際に試聴しているときに耳に刺さることはなかったのでご安心ください。

この曲を再生している時もAirPlayができなくなって再起動したのでWiFi接続に少し難があるような気がしますね。

車載環境でのSonos RoamとBose Soundlink Revolveの音質比較

先程の比較では同じ条件下における音質比較でした。

次に、実際に車載して運用する上での音質比較を行っていきたいと思います。

Sonos Roamはダッシュボードに横置き、SoundLink Revolveはドリンクホルダーにぶっ刺して再生しました。

Twice「Changing!」

YUI「My Generation」

車載環境で比較すると世代の違いがあることは当然として、正面に設置できるSonos Roamの音質のクリアさが際立つ結果となりました。

ベストなポジションに置けるだけでなくTruePlayチューニングで音響効果を常に最適化しているSonos Roamは車載での運用にベストなワイヤレススピーカーであるように感じます。

Sonos RoamはSoundlink Revolveと比較すると非常にスリムな筐体なので縦置きでの利用でも使いやすいスピーカーです。

Soundlink Revolveは底面の直径が大きいのでどの車種のドリンクホルダーにも嵌めれるわけではない点がネックでしたがSonos Roamは余裕でぶっ刺せます。

ただし、ドリンクホルダーに刺すとカップ内で音が反響して音質が悪くなってしまうので車載で使うならやはり横置きがベストだと感じました。

AirPlay2で動画の音声もクリアに

AirPlay2でSonos Roamに接続して視聴する動画の音質は圧巻でコンテンツへの没入感を高めてくれます。

再生している端末が7年前の機種のiPad mini 4ということもあってSonos Roamの音の良さには感心させられます。

これは車生活が捗るぞ・・・。

ステレオペアで二段階音質が進化

Sonos Roamを購入して一年以上が経過して音質に物足りなさを感じたので二台目を購入してステレオペアを組んでみました。

結果、単体では気になっていた音場の狭さが解消されて車載ポータブルスピーカーとして最強の座を2023年現在においても堅守しています。

すごい。

まとめ

一通りSonos RoamとSoundlink Revolveを比較したところ、Roamは一つ一つの音がクリアで聴いていて疲れないので万人に薦められるスピーカーという印象を受けました。

Boseのような過剰に低音が強調されている音が好きではない人にとってはSonos Roamの方が向いていると思いますし、車載する機会が多いのであれば選ぶべきは間違いなくRoamです。

今回は試していませんがSonos RoamにはAlexaを追加することもできるのでAirPlay2での運用だけでなくスマートスピーカーとして活用することもできるので汎用性の高い優秀なワイヤレススピーカーです。

思いのほかRoamが良かったので他のSonos製品も気になってきますね。

合わせて読みたい記事

ガジェット好きはこちらも必見!

カテゴリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次