こんにちは、Yotchanです。
本日は月末恒例の一カ月の振り返り記事です。
目次
今月の散財
Xiaomi 12S Ultra
今月の1番の散財はXiaomiの12S Ultraです。
以前から気になっていた1インチセンサーを搭載したカメラはLEICAとのコラボもあり最高です。
vivoと比較しても低照度は優秀なのでどのシーンでも万能なカメラです。
MOONDROP CHACONNE
高音が綺麗なイヤホンメーカーで有名なMOONDROPのCHACONNEを購入しました。
雑音の多い家電量販店では微妙な印象がありましたが、静かな自室で聴いていると女性ボーカルの高音が綺麗に伸びて聞き疲れのしないイヤホンでした。
いつものイヤホンに飽きてきている人に一度手にとって欲しいイヤホンです。
あわせて読みたい
【透き通る高音】MOONDROPのCHACONNE 4.4mmを購入レビュー
高音が綺麗と評判だったMOONDROPのCHACONNEを購入しました。めっちゃ高音が綺麗です。
スマホ三脚が超便利
あわせて読みたい
【スマホ三脚】「Velbon 卓上三脚 EX-mini」の使い勝手が最高でした
安くて安定性の高い三脚を購入しました。カメラでの物撮りやスマホでの星空撮影に便利そうです。
星空撮影用に購入したEx-miniというスマホ三脚の使い勝手が良くて気に入っています。
リュックサックに余裕で入るコンパクトなサイズでありながら安定感が抜群なので雑に使っても問題なしです。
理想のガジェットポーチを発見
水濡れ対策済みかつ可愛いデザインという理想のガジェットポーチを発見しました。
かなり多くの充電ガジェットをつっこんでいますが難なく収納できているので使い勝手も抜群です。
あわせて読みたい
【理想のガジェットポーチ】DELFONICSのインナーキャリング撥水Sが最高すぎた話
ファスナーまで防水対策されたDELFONICSのポーチが理想のガジェットポーチでした。
今月はレビュー依頼の嵐
あわせて読みたい
【コスパモニター】Innocnの24.5インチディスプレイ「25G1G」が初めての165Hzゲーミングモニターにオス…
innocnの165Hz対応ゲーミングモニター「25G1G」がコスパ最高でオススメです。初めてのVAパネルは思っていたよりも良かったです。
あわせて読みたい
【体験レビュー】最大165Hz対応のJlinkのゲーミングモニター 「E24FP1K」が日常利用でもヌルヌルで快適…
Jlinkの24インチ165Hz対応のゲーミングモニター「E24FP1K」が日常利用でもヌルヌル快適に表示されて最高です。
あわせて読みたい
【ハイレゾ・LDAC対応】SOUNDPEATS「Air3 Deluxe HS」が1万円以下とは思えない音質でコスパが最高でした…
SOUNDPEATSの新型ワイヤレスイヤホン「Air3 Deluxe HS」を試聴しました。正直、低価格帯のワイヤレスイヤホンを舐めていたので驚きました。
あわせて読みたい
高音が綺麗なHidizs MD4を体験レビュー【PR】
Hidizsの4BA搭載有線イヤホン「MD4」をレビューする機会を頂戴しました。
今月はありがたいことに6製品のレビュー依頼を頂戴して普段触れることのない製品を試すことができました。
どの製品も特徴があってレビューしていて楽しかったです。
ガジェットブログを運営する醍醐味とも言えますね。
今月のボヤき
Apple Watch Ultraが欲しい
あわせて読みたい
インドアだけどApple Watch Ultraが意外と安いので欲しい話
Apple Watch Ultraが見方によっては安いので購入を悩んでいる話。
Apple Watch Ultraがたまらなく欲しいです。
チタニウムモデルのApple Watchとしてみると安いので普通にアリなんですよね。
最近のブログの執筆環境について
あわせて読みたい
私のブログの執筆環境・スタイルの紹介
私がブログを書く際のスタイルの紹介です。ネタさえあればどこでもかけます。
最近、ろくにMacでブログを書いていないので誰かの参考になるかもしれないと思って記事にしてみました。
ネタさえ浮かべばiPad miniでも全然書けるんですよね。
この記事もiPad miniで書いていますし。
あわせて読みたい
【4/2まで!】Amazon新生活セールでチェックしておきたいガジェット・モノ
Amazon新生活セールでチェックしておきたいガジェットやモノを紹介します。
あわせて読みたい
【2022年下半期】本当に買って良かったガジェット・モノの紹介【100万円超え定期】
2022年下半期に買って良かったガジェットやモノの紹介です。
今年は累計200万円の散財で吐きそうです。
合わせて読みたい記事
あわせて読みたい
月刊 Gadget Nyaa 2022年9月号
9月のまとめ記事です。今月もそれなりに散財していました。
あわせて読みたい
2022年上半期】総額100万円超え!?買ってよかったガジェット・モノの紹介
早くも2022年の半分が経過したので恒例の買って良かったガジェットやモノについて紹介します。
今回も余裕で100万円を超えていて震えています。
あわせて読みたい
[2022年版] 私の生活を便利にしたおすすめガジェット・モノのまとめーQOLが爆上げ!!
2021年の1年間を通して私の生活の質を向上させてくれた特にお気に入りのガジェットを紹介します。
[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!
コメント