Column-コラム– tag –
-
Apple Care+は迷わずに加入がオススメ〜途中解約で返金可能って知ってた?〜
価格の高さがネックでApple Care+の加入を躊躇う人も多いはず。 実は途中解約で返金されるということをご存知でしょうか。 -
AppleCare+は絶対必要!?ー未加入で修理代金7万円に涙した筆者が徹底解説ー
iPhone XS Maxの修理に7万円払った私だからこそ伝えたいApple Careの重要性を語る記事です。iPhone , AirPods , Apple Watch , iPad Proは加入必須でそれ以外はケースバイケースでの判断をおすすめします。 -
Apple Watchは金属アレルギーの患者でも利用できる?〜身近な例では5年間問題なし〜
Apple Watchは金属アレルギーの患者でも利用可能なのか調べてみたので紹介したいと思います。 -
iPad Proをメイン機として運用してから変わったこと〜MacBook Proの立ち位置はどうなった?〜
iPad Proをメイン機として運用してからMacBook Proに触れる機会はめっきりと減って来ました。 しかし、だからといって不要なわけではありません。 -
iCloudのファミリー共有を解体して個別契約に戻した話
妻と二人で組んでいたファミリー共有を解除してあえて個別で契約することにした話です。 200GBの次が2TBなんて狂っているとしか言いようがない。 -
iPhoneの音質が悪い問題がついに解決!〜諸悪の根源はiCloudバックアップにあった〜
特定のiPhoneだけ音質が悪い問題は発生していた件ですが、ようやく解決することができました。 原因は積りに積もったiCloudのバックアップデータでした。 -
私のiPad Proの使い方〜何に使ってる?〜
iPad Proを購入したもののどうやって使ったらいいのかわからない。 そんな人向けに私のiPad Proの使い方を紹介したいと思います。 -
総額100万円超え!?2020年上半期買ってよかったガジェット9選
2020年の上半期に購入して良かったガジェットを紹介します。 -
Apple製品を実質無料で運用する方法〜リセールバリューを保ち続けろ!〜
Apple製品を実質無料で運用する方法について考える記事です。 この運用方法を行えば毎年最新機種に格安で乗り換え続けることも夢ではありません。 -
iPadやMacのキーボードの言語「JIS」「UK」「US」のどれがベストなのか
iPadやMacのキーボードの言語選択は周辺機器に拘りたい人はかなり悩ましいポイントです。 JIS US/UKの3種類のキーボードを所持している筆者がどの言語がベストか考えていきたいと思います。 -
MacBook Airを手放してiPad Pro 12.9&Pro11 へ移行した理由〜iPadも十分実用可能な域に〜
サブ機のMacBookAirを手放してiPad Pro 12.9に一本化しました。 もはやMacにサブ機という概念は私の中ではなくなることになりました。