iPhone– category –
-
iPhone 8 Plus は今でも買い!–ランドスケープモード対応の最後のiPhone
前々から欲しかったiPhone 8 Plusをついに購入したので紹介したいと思います。 用途によっては今からでも十分に買う価値のあるiPhoneです。 -
私が愛用している充電系ガジェットの紹介〜iPhoneからMacまで〜
現在、私が愛用している充電系ガジェットをまとめてみました。 iPhoneからApple Watch、Macなど幅広い機種に対応しています。 -
Apple信者がGalaxy Foldを普段使いして感じたこと〜Androidは面白い〜
Apple製品でデバイスを固めている私が3年ぶりにAndroid端末を購入して感じたことを紹介していく記事です。 -
iPhone 11 Pro VS Galaxy Fold比較レビュー〜どちらのカメラが素晴らしい?〜
iPhone 11 ProとGalaxy Foldのカメラ性能を比較してみました。 同世代のハイエンド機種は果たしてどちらが勝利するのか!? -
iPhoneの音質が悪い問題がついに解決!〜諸悪の根源はiCloudバックアップにあった〜
特定のiPhoneだけ音質が悪い問題は発生していた件ですが、ようやく解決することができました。 原因は積りに積もったiCloudのバックアップデータでした。 -
iPhone SE 第二世代購入レビュー〜小さなボディに大いなる性能〜
iPhone 11 Pro , iPhone 11に続いてiPhone SEを購入したのでレビューしていきたいと思います。 A13 Bionicはこれで制覇です。 -
「エクリア 体組成計」 HCS-WFS01BK購入レビュー〜スマホアプリやiOSヘルスケアと連動可能な現代の体重計〜
これからの時代は体重管理もiPhoneで行う時代。スマホアプリ連動の体組成計「ECLEAR」を購入して健康な体を手に入れてみませんか? -
iPhone 11 ProのカメラはXSと比較して予想以上の進化〜ポートレートモードの倍率が変更可能に〜
iPhone 11 Proのカメラは予想以上にXSシリーズから進化していて感動しました。超広角とナイトモードだけが進化の全てではありません。 -
iPhone-Android間でAirdropのように簡単に写真や動画を共有できるアプリ「Send Anywhere」が便利
iPhone-Android間のデータ共有は地味に手間がかかって面倒なもの。 そこでAirdrop感覚でファイルを共有可能なアプリ「Send Anyware」を紹介します。 -
タワー式電源タップは電子機器の多いガジェットオタクにオススメ
充電するデバイスが多いガジェットオタクのデスク周りはコードでごちゃごちゃしがち。 タワー式電源タップを導入してスマートな配線にしませんか? -
運転中の音楽再生におすすめのミュージックプレイヤー「LeechTunes」〜ジェスチャー操作で安全運転を〜
車の運転中に使うミュージックアプリはなかなか悩ましいもの。 曲送りや音量などを全てジェスチャーで操作が可能な「LeechTunes」を紹介したいと思います。