
こんにちは、Yotchanです。
本日は当ブログを開設してからの4年間で企業様より提供いただいたサンプル品の中で今でも愛用しているガジェットを紹介したいと思います。
レビュー案件が完結しても使い続けているモノ=私に刺さったモノと言えるかもしれません。
パソコン関連アイテム
28インチ 4Kディスプレイ『JN-IPS282UHDR-C65W』

公式アンバサダーを務めているJAPANNEXT様より提供いただいた4K 28インチIPSモニター『JN-IPS282UHDR-C65W』は現在メインディスプレイとして愛用しています。
今までメインディスプレイとして利用していたHuaweiのMateViewと違って横の角度調整ができる点が非常に気に入っているポイントです。
高機能でありながら安価でクセのない解像度で気に入っています。

BenQ ScreenBar

モニターライトの中でも最も人気のある製品がこちらのBenQ ScreenBarです。
この製品を提供いただくまではXiaomiの格安モニターライトを使っていましたが、一度BenQを使うとXiaomiには戻れなくなりました。
使っていないXiaomiのモニターライトはプレゼントキャンペーンにしてもいいかもしれないですね。

TourBox Elite

TourBox Eliteは主にイラストを描く人向けに販売されている左手デバイスです。
しかし、私のようなブラウザ上でテキスト入力をするだけのブロガーでも非常に便利です。
これなしでブログを書くことは想像したくもありません。

4K OLEDモバイルモニター『innocn PU15-PRE』

こちらはモバイルモニターの中でも最高スペックに近い4K解像度かつ有機ELディスプレイを採用した製品です。
有機ELなだけあって画質も良く、ゲームや出先でのデュアルディスプレイ環境の構築で重宝しています。

ゲーミングモニター2つ

提供いただいた2つのゲーミングモニターで仕事用のサブデスクを構築しています。
内勤でも165Hzの滑らかさに助けられています。


CZUR Shine Ultra

一瞬で資料や本をPDFでパソコンに取り込むことができるスキャナー『CZUR Shine Ultra』は主に仕事で愛用しています。
ガイドラインをiPadで閲覧できるようにスキャンしたり、文献を取り込んで保存する際に役立っています。

EMEET SmartCam S600

ノートパソコンをクラムシェル運用する際の悩みであった内蔵カメラが使えない問題を解決するウェブカメラは実際に使ってみると非常に便利でした。
会社支給のパソコンの内蔵カメラよりも画質がいいのでウェブ面談では専らこの製品を愛用しています。
iPad関連用品
PITAKA FlipBook Case

PITAKAよりiPad ProのMagic Keyboard用に展開されているFlipBook Caseは使ってみたところめちゃめちゃ便利でした。
iPad Proを鞄に入れずとも持ち運びがしやすいので短距離の移動が多い私には最適でした。

PITAKA MagEZ Case Pro

全iPad ユーザーに衝撃を与えたiPad mini 6をワイヤレス充電に対応させるケースも非常に便利です。
スマホ同様の感覚でiPad miniの充電ができるのでもうこれなしの生活は考えられません。

GOOJODOQ『ジェネリックApple Pencil』

格安のジェネリックApple Pencilでありながら書き味の良いGOOJODOのスタイラスペンもなかなか気に入っていました。
次に再びApple Penicを紛失する機会に遭遇したら純正を買い直す自信はありません。

充電関連アイテム
VOLTME 65W急速充電器

VOLTME様から提供いただいた65W急速充電器は充電するデバイスが多岐にわたる我が家では毎日活躍しています。
特にスマホとiPad Proを充電する際に便利な出力ですね。

KOVOL Sprint 65W急速充電器

出張先のホテルで重宝している充電器がKOVOLの製品です。
一つのコンセントから4つのポートを確保できたり、ACアダプターのケーブルの長さがそれなりにあるので会議室での充電でも助かっています。
このタイプの充電器は一つあると便利ですね。

RORRY『Apple Watchモバイルバッテリー』

出張先のホテルでのApple Watchの充電は専らRORRYのモバイルバッテリーを活用しています。
貴重なコンセントやUSBポートの枠を潰すことなく充電ができるので便利なんですよね。

Freedy デュアルモード カーマウントワイヤレスチャージャー

車内でのスマホの充電はこちらのワイヤレス充電器で行っています。
MagSafe充電にも対応しているのでAirPods Proもワイヤレス充電ができたりとかなり重宝しています。

オーディオ用品
USB DAC『Hidizs S9 Pro』

スマホで有線イヤホンを使いたくなった際にはHidizsのUSB-DACを活用しています。
残念ながら4.4mmには非対応ですがそこそこいい音で鳴らしてくれるので外出先で音楽を楽しみたい時に便利です。

SOUNDPEATS『Air3 Deluxe HS』

価格の割に音質が良すぎて度肝を抜かれた製品がSOUNDPEATSのAir3 Dluxe HSです。
マイク性能はイマイチですが、音楽は普通に楽しめる音質なのでちょっとした外出の際に愛用しています。

デスク用品・日用品
FlexisPot 電動昇降デスク『E8』

価格的に手を出せていなかった電動昇降デスクをありがたいことに提供いただきました。
実際に使ってみると便利すぎてもうこれなしでは生きていけないと言っても過言ではありません。
オフィスチェア『ZAI Chair Fit』

座り心地抜群かつスタイリッシュなデザインが特徴のZAI Chair Fitには一度座るだけで骨抜きにされてしまいました。
こちらの製品は貸与でのレビューでしたが、あまりにも気に入ったので買取交渉中です。

SwitchBot『Hub ミニ&カーテン』

カーテンを指定した時刻に開閉してくれるSwitchBot Cartainには毎日助けられています。
カーテンの開け閉めすらめんどくさい私にとってはこの一手間がなくなるだけでも恩恵は大きいです。

FlexiSpot『デスクバイクV9』

エアロバイクを漕ぎながらデスクワークができるFlexisPotの『デスクバイクV9』は雨の日でも運動ができるので活躍しています。
最近はあまり活用できていませんでしたが、体重がそろそろ笑えないくらいやばいので再開しようと思っています。

衣類乾燥機『Morus Zero』

コンパクトな衣類乾燥機『Morus Zero』は365日毎日フル稼働しています。
バスタオルや娘のぬいぐるみのような乾きにくいorすぐに乾かなければ困るもののを乾かす際に便利です。
梅雨の時期はこれが無いと生活が回りません。

AirTagケース『PitaTag for Multi-tool』

PitaTag for MultitoolはAirTagケースとドライバーなどが一体になった製品です。
日常生活でも案外ドライバーが必要になる機会はあるので意外と便利で気に入っています。

折り畳み傘『Rain Smile U2』

傘が逆さまに畳まれることで水滴が車内にこぼれない傘『Rain Smile U2』も雨の日にはマストで持ち歩いています。
雨の日は濡れた傘のせいでスーツに水滴がつくことがストレスだったので助かっています。
雨ミエ

雨の日でもドライブレコーダーが水滴に邪魔されずに録画できるようになるフィルム「雨ミエ」は全オーナー必須の製品であると感じています。
せっかくドライブレコーダーをつけていても写っていなければ意味がありません。

Ulike『IPL光美容器 Air2』

家庭でできる脱毛器は本当に効果があるのか疑問でしたが、Ulikeの製品は実際に効果があることを実感できたので感動しました。
現在も私の濃いめなヒゲの脱毛に勤しんでいます。

世の中には便利なガジェットが沢山!

本記事では私に刺さった提供品を紹介しましたが、貸与いただいた機材で刺さったモノはまだまだあります。
現在公式アンバサダーとしてPRをさせていただいているJAPANNEXTのディスプレイを筆頭に便利なガジェットは無数にあります。
こうして提供いただいた品を振り返ると感謝しかありませんね。

あわせて読みたい記事


コメント