Pickup-おすすめ– tag –
-
iPadやMacのキーボードの言語「JIS」「UK」「US」のどれがベストなのか
iPadやMacのキーボードの言語選択は周辺機器に拘りたい人はかなり悩ましいポイントです。 JIS US/UKの3種類のキーボードを所持している筆者がどの言語がベストか考えていきたいと思います。 -
MacBook Airを手放してiPad Pro 12.9&Pro11 へ移行した理由〜iPadも十分実用可能な域に〜
サブ機のMacBookAirを手放してiPad Pro 12.9に一本化しました。 もはやMacにサブ機という概念は私の中ではなくなることになりました。 -
Galaxy Fold 5G購入レビュー〜ポケットに入る「タブレット」〜
ついに話題の折りたたみスマホ「Galaxy Fold 5G」を購入したので紹介したいと思います。三年ぶりのAndroid端末がまさかの変態端末になるとは思いませんでした。 -
iPhone-Android間でAirdropのように簡単に写真や動画を共有できるアプリ「Send Anywhere」が便利
iPhone-Android間のデータ共有は地味に手間がかかって面倒なもの。 そこでAirdrop感覚でファイルを共有可能なアプリ「Send Anyware」を紹介します。 -
iPad Proを仕事で活躍させるおすすめ周辺機器集〜アクセサリーはこれで決まり〜
iPad Proを仕事でフル活用するためにあると便利な周辺機器・アクセサリを紹介する記事です。 これであなたもiPadマスター! -
iPad Pro 11第二世代(2020) 1ヶ月使用レビュー〜コンピュータの先が見えた〜
第二世代iPad Pro11インチを購入して1ヶ月。この一ヶ月間で感じた前モデルからの進化点を評価していきたいと思います。 iPad Proが「コンピュータの先」と呼ばれる意味を理解しました。 -
ブロガー的Sidecarの活用法〜これだからApple信者はやめられない〜
iPadをMacのサブディスプレイとして利用するSidecar機能。 macOS Catalinaの代名詞ともいうべき機能をどのように活用しているのか。 ブロガー的利用方法を紹介したいと思います。 -
iPad Pro第四世代(2020)購入レビュー〜A12Z・LiDARの実力とAppleの怠慢〜
先日発売されたばかりの新型iPad Proを購入したので前モデルと比較しながらレビューしたいと思います。 個人的にはAppleの怠慢が目に付く製品となりました。 -
iPadを買うなら型落ちであってもProを選ぶべき理由-ディスプレイ性能とスピーカー性能が段違い
型落ちであってもProモデルのiPadを購入すべき理由を紹介します。 ディスプレイやスピーカー性能の質がまさにProだからです。 -
Intel Macの選び方ー適切なCPU(M1 or Intel),RAM,GPUが搭載されているモデルを選ぼう
一年半で3つのサイズのMacBookシリーズを購入した筆者があなたに最適のMacを選択するためのポイントを紹介します。 -
Air Pods Pro購入レビュー〜イヤホンを着けた瞬間に世界が変わったと感じた魔法の製品〜
イヤホンを着けて誇張なしで世界が変わったのでその感動を皆さんと共有したいと思います。 外音取り込みが本当にすごい。