Pickup-おすすめ– tag –
-
SONY RX1RIIの作例と購入レビュー|最小最軽量のフルサイズコンデジ
ついに『RX1RM2』を購入しました。最小最軽量のフルサイズセンサー搭載カメラです。 -
【2023年10月現在】企業様からの提供品で今でも愛用しているガジェット
当ブログでは企業様より提供いただいてレビューを数多く行ってきました。 その中でも特に気に入っている製品を紹介します。 -
RX100M5Aを再購入レビュー|作例をRX100M7とも比較。
『RX100M5A』を1年ぶりに再購入したのでレビューしました。『RX100M7』との使い分けが成立する名機です。 -
スマホやタブレットではなくプロジェクターで動画を見るメリット
映画だけでなくYoutubeを見る分にもプロジェクターはオススメです。 趣味代としては非常にコストパフォーマンスが高いので最高です! -
RX100M7の作例と長期使用レビュー|スマホを卒業してカメラの世界へ!
『RX100M7』を購入して2年に及ぶ長期使用レビューを行いました。 カメラデビューを考えている人はこれを買っておけば間違いありません。 -
Xperia Pro-Iを実機レビュー。RX100M7のサブ機に最高な高速起動のコンデジだ!
『Xperia Pro-I』のファイーストインプレッションです。 コンデジにスマホ機能が搭載された端末という印象です。 -
私が脱iPhoneを実行した理由と時系列|iPhoneとAndroidどちらが良いのか問題
私が脱iPhoneを実行した理由を時系列で振り返ってみました。 人によって選ぶ基準は異なりますよね。 -
約1/3の価格で買えるESRのマジックキーボードとApple純正Magic Keyboardの比較レビュー。純正と遜色なし!【PR】
Apple純正のMagic Keyboardの約1/3の価格で購入できるESRの『REBOUND 360 MAGNETIC CASE』のレビューです。 買うなら間違いなくESRです。 -
ショルダーバッグにもなる撥水仕様のガジェットポーチが最高すぎた話
ガジェットポーチとして愛用していたDELFONICS『インナーキャリング 撥水S』がショルダーバッグとしても使えるとは思いませんでした。 -
高級コンデジのメリット|RX100M7を通して「スマホの望遠枠は不要」だと気づいた話
高級コンデジ『RX100M7』と改めて向き合って感じたことを紹介します。 -
【購入レビュー】妻の動画撮影用カメラにVLOGCAM ZV-1Fを買ってRX100M7と比較してみました
VLOGCAM『ZV-1F』を妻用に購入しました。『RX100M7』との比較も交えてファーストインプレッションをお届けします。