こんにちは、Yotchanです。
本日はコンデジを使うようになってよかったことを紹介したいと思います。
コンデジのメリット
写真を撮ることが楽しくなった
『RX100M7』を本格的に使用するようになってからスマホで撮るよりも「写真撮影」という行為に楽しみを見出せるようになりました。
スマホはボタンを押すだけでISOやシャッタースピードや露出などの設定から現像まで全て完結しますが、コンデジではシーンに合わせて一つ一つ自分で設定を変えて撮影に臨むことになります。
機種によってはスマホのカメラでもProモードなどでマニュアル撮影ができますが、物理ボタンやホイールのあるコンデジと比べると操作性が煩雑ですし、そもそもProモードで撮るのであればスマホである必要性が全くありません。
ミラーレス一眼などと比較するとセンサーサイズが小さいので画質面でこそ見劣りしますが、ポケットに入れていつでも気軽に撮影できるという点でコンデジを選ぶ価値は十分にあります。
撮った写真を見返すようになった
『RX100M7』や『RX100M5A』ではブログ用素材の物撮り以外は「RAW+JPEG」で撮影しているのでデータを取り込んで「Lightroom」で編集するという工程が発生しています。
今まではこの作業が面倒に感じていたので撮影後に一切の手間がかからないカメラスマホばかり多用していましたが、手を加える必要がないので撮った写真を見返すことはほとんどありませんでした。
一方でコンデジで撮影した写真はデータを一枚一枚確認してピントが合っていないものは除外し、基準を満たした写真を現像する際に「ISOもう少し上げても良かったかも」「もっと絞っても良かったかも」といった気づきがあります。
こういった「撮った後の振り返り」が写真の上達に必要な工程だと実感しています。
スマホカメラがどうでも良くなった
昨年は非常に多くのカメラスマホに手を出してきましたが、『RX100M7』を使うようになってからカメラスマホへの関心が全くなくなった点は家計の面で大きなメリットとなっています。
カメラ性能が高いスマホは普通にコンデジと同じかそれ以上の価格がするのでコストパフォーマンスは明らかにコンデジの方が上。
そろそろスマホのカメラ性能は頭打ちになりつつあるので、新型への買い換えよりもコンデジの購入の方が新鮮さと満足度は高いのでオススメです。
初心者にオススメのコンデジ
最後に、コンデジについて興味を持っていただいた方へオススメの機種を紹介します。
とは言っても、私自身2機種しか使用したことがないので機種選考の偏りは多分にあります。
カメラスマホオタクなら『RX100M7』
1インチセンサーのスマホカメラに取り憑かれたカメラスマホオタクには『RX100M7』がオススメです。
『RX100M7』は1インチセンサー搭載のコンデジとして唯一の「24-200mm(光学8.9倍)」の望遠性能を備えているのでスマホとの差別化が十分に期待できる製品です。
ペリスコープ望遠のわずかな進歩を追い続けるよりも『RX100M7』を買った方が画質面でもメリットがありますし、この製品でなければ「カメラスマホで撮ればええやん」というオチになりかねません。
また、私のように初めてのカメラを探している人は望遠性能が高い方が気軽に色々と撮影できるので後述の『RX100M5A』よりも『RX100M7』の方がオススメです。
デジタルズームも活用して遠くを撮りたい場合はS23Uでもいいとは思います。
最近のカメラスマホは強すぎるので『RX100M7』という最強のコンデジで比較・評価をしてほしいところです。
各種設定がわかる人はコスパがいい『RX100M5A』
「絞り」「シャッタースピード」「ISO」「露出」といったカメラに関する各種設定を理解している人は試しに『RX100M5A』を買ってみてもいいかもしれません。
『RX100M7』は中古でも13万円程度の相場感であるのに対して『RX100M5A』は中古で概ね8万円前後です。
『RX100M7』のように200mmの望遠性能はなく、「24-70mm」ではありますがレンズが「F1.8-2.8」なので室内や暗所でも使いやすいコンデジです。
『RX100M5A』は望遠性能が控えめではある反面、構図を考える勉強になると併用していて感じるので「写真が上手くなりたい人」や「腕でカバーできる人」はこちらの方が向いていると思います。
コンデジはいいぞ!
私自身、写真はまだまだ初心者の域を出ませんが趣味として楽しいので特に細かいことは考えていません。
2年かけてようやくカメラの設定に興味を持って理解が深まりつつあるレベルなので、構図についての知識は皆無な上に今はあまり興味を持ててすらいません。
しかし、「どうせ撮るのであればいい感じの写真を撮りたい」という程度のモチベーションはあるので『RX100M7』と『RX100M5A』を併用しながらこれからも勉強していきたいと思います。
コメント