コラム– category –
-
iPad Pro 11からiPad Air 4に乗りかえた理由ーiPadの操作方法の統一を目指して
iPad Pro 11 2020年モデルからiPad Air 4に完全に移行することにしました。 -
通常のガラスフィルムの上に着脱式ペーパーライクフィルムを貼るのはアリなのか検証してみた
通常のガラスフィルムの上に着脱式ペーパーライクフィルムを貼ると使い勝手は実際どうなのか試してみました。 -
パソコン作業や長時間のスマホによる目の疲れのケアに使っている目薬の紹介
ガジェットオタクが避けては通れない目の疲れをケアする目薬の紹介です。 -
ノートや手帳として使うならiPad mini6とiPad Air /Pro11のどの機種がApple Pencilの使い勝手がいいのか検証してみた話
どのiPadがノートや手帳として使うには向いているのか検証してみました。 -
【要注意!】中古でiPhoneやiPadを購入する注意点やデメリット
iPhoneやiPadを中古ではなく新品で購入するメリットを紹介します。 -
ブログを開設して3年間でのパソコンデスクの進化
ブログの運営を始めた3年間におけるガジェット環境の進化の軌跡を振り返りました。 -
AirDropが何回やっても辞退になるときの対処法-共有アルバムやファイル送受信アプリの使用も検討を
AirDropで何回ファイルを送信しても「辞退」になってしまう時の対処法を紹介します。 -
ペーパーレス化を推進している私が読書だけはアナログ派な理由
iPad ProとGalaxy Note 20 Ultraを活用してノートや手帳をデジタル化していますが、読書だけはアナログ派です。 -
最近SONYに恋をしている話①ーガジェットオタクの原点はSONY
最近はAppleよりもSONYが好きになりつつあります。 -
【豆知識】Apple Watchのフラッシュライトが夜間のウォーキング時に超便利!
今更ですがApple Watchのフラッシュライトが夜間でのウォーキング中に有用であることに気づきました。 -
私のオーディオ環境の紹介
ようやく理想のオーディオ環境を整えることができたので紹介します。