おすすめ記事– category –
-
iPad Proをメイン機として運用してから変わったこと〜MacBook Proの立ち位置はどうなった?〜
iPad Proをメイン機として運用してからMacBook Proに触れる機会はめっきりと減って来ました。 しかし、だからといって不要なわけではありません。 -
私のiPad Proの使い方〜何に使ってる?〜
iPad Proを購入したもののどうやって使ったらいいのかわからない。 そんな人向けに私のiPad Proの使い方を紹介したいと思います。 -
総額100万円超え!?2020年上半期買ってよかったガジェット9選
2020年の上半期に購入して良かったガジェットを紹介します。 -
Apple TVを購入するメリット〜私の活用法を紹介〜
Apple TVを二台所持している私が思うApple TVを購入するメリットを紹介する記事です。 -
iPadやMacのキーボードの言語「JIS」「UK」「US」のどれがベストなのか
iPadやMacのキーボードの言語選択は周辺機器に拘りたい人はかなり悩ましいポイントです。 JIS US/UKの3種類のキーボードを所持している筆者がどの言語がベストか考えていきたいと思います。 -
MacBook Airを手放してiPad Pro 12.9&Pro11 へ移行した理由〜iPadも十分実用可能な域に〜
サブ機のMacBookAirを手放してiPad Pro 12.9に一本化しました。 もはやMacにサブ機という概念は私の中ではなくなることになりました。 -
iPhone-Android間でAirdropのように簡単に写真や動画を共有できるアプリ「Send Anywhere」が便利
iPhone-Android間のデータ共有は地味に手間がかかって面倒なもの。 そこでAirdrop感覚でファイルを共有可能なアプリ「Send Anyware」を紹介します。 -
iPad Proを仕事で活躍させるおすすめ周辺機器集〜アクセサリーはこれで決まり〜
iPad Proを仕事でフル活用するためにあると便利な周辺機器・アクセサリを紹介する記事です。 これであなたもiPadマスター! -
11インチiPad Proが理想のタブレットパソコンになったと思う話
iPad Pro 11インチがMacBook 12を超えるモバイルパソコンになったと個人的には考えています。 Magic Keyboard最高。 -
タスク管理アプリ「たすくま」を究極のめんどくさがりが導入してみた〜平日は何とか続きそうな予感!〜
3680円もするタスク管理アプリ「たすくま」を究極のめんどくさがりの筆者が導入してみました。 平日はなんとか続きそうな予感がします。多分。 -
Apple Watchのバンドケースを100均で調達した話〜無印アクリルケースよりもコスパよし!〜
Apple Watchユーザーの悩みの種であるバンドの収納ケース。 ダイソーでちょうどいい製品が売っていたので購入してみました。