仕事効率化– tag –
-
【これなしではもう無理!】「探す」に対応したMagsafe レザーウォレットはキャッシュレス派の救世主【レビュー】
キャッシュレス化を進めた結果、財布を忘れて現金がなくて詰む機会が多くなったのでMagsafe対応のレザーウォレットを導入することにしました。 -
【どっちを選ぶ?】12.9インチiPad Pro用にSmart Keyboard Folioを購入した理由 ーMagic Keyboardはこのサイズでは不適
今回はiPad Pro 12.9用のキーボードにMagic KeyboardではなくSmart Keyboard Folioを購入した理由を紹介します。 -
【レビュー】docomoの5G対応モバイルルーター『SH-52A』を購入した理由ーSH-52Bを選ばなかったワケ
5Gギガホプレミアを最大限に活用すべくdocomoの5G対応モバイルルーターSH-52Aを購入しました。 -
MacBookとiPad Proの使い分け
MacBookとiPad Proの使い分け方を考えていきたいと思います。 -
【レビュー】車載用スピーカーとして『Sonos Roam』を購入したら音質が最高すぎた話
車載用のスピーカーとしてSonos Roamを購入しました。Bose Soundlink Revolveより解像感が高く満足しています。 -
iPadをMacやノートパソコンのサブディスプレイにできるアプリ「Duet Display」が仕事で便利な話
iPadをMacやPCのサブディスプレイとして出力できるアプリ「Duet Display」が仕事でめっちゃ便利な話。 -
パソコン作業や長時間のスマホによる目の疲れのケアに使っている目薬の紹介
ガジェットオタクが避けては通れない目の疲れをケアする目薬の紹介です。 -
ノートや手帳として使うならiPad mini6とiPad Air /Pro11のどの機種がApple Pencilの使い勝手がいいのか検証してみた話
どのiPadがノートや手帳として使うには向いているのか検証してみました。 -
Kindle(Prime Reading)を活用して隙間時間にスマホでスキルアップの勉強を始めた話ーPrime会員は一部無料なので必見
KindleのPrime Readingを活用してスキルアップのための勉強を始めました。Amazon Prime会員の多くの人の関心はPrime Videoであると思いますが、Prime Readingもなかなか価値あるサービスなので試してみてはいかがでしょうか。 -
山田照明Z-LIGHT購入レビュー〜在宅ワーカーや読書にオススメなデスクライト〜
読書用に山田照明のZ-Lightを購入しました。 かなり使い勝手がいいデスクライトなので在宅ワーカーにオススメです。 -
SwitchBotカーテン使用レビュー〜朝に弱い人や出張族の防犯に有用〜【PR】
カーテンを自動で開閉してくれる便利ガジェットSwitchBotカーテンは想像していたよりも有用で感心しました。