iPhone– category –
-
モバイルルーターの発熱対策にMagSafe対応の冷却ファンを導入したら通信速度が安定して快適になった話
モバイルルーターが爆熱になり通信速度が低下することに悩んでいたので冷却ファンを導入したら快適になりました。 Magsafeにも対応しているのでiPhoneでも便利です。 -
AptX Adaptive非対応のiPhoneでもMomentum True Wireless 3は買いなのか?ー環境によってはWF-1000XM4の方がオススメ
AptX Adaptiveに非対応のiPhoneでもAAC接続のMomentum True Wireless 3が”買い”なのか検証しました。 -
Momentum True Wireless 3を購入レビュー。音質が異次元でした
待ちに待ったMomentum True Wireless 3の音質が異次元で満足しています。 -
「Microsoftアカウントが存在しません」と表示される原因–「Office 365アカウント」と「Microsoftアカウント」の違い
「Microsoftアカウントが存在しません」と表示されてOneDriveを連携できなかった原因が判明しました。 -
Galaxyの「ギャラリー」にiPhoneの「写真」アプリを同期してiCloudの写真を自動で取り込む方法
Galaxyの「ギャラリー」アプリにiPhoneの「写真」アプリの写真を自動で同期して取り込む方法を紹介します。 -
「モバイル通信プランを追加」の表示が出なくてiPhoneにeSIMを追加できない時の対処法
iPhoneで「モバイルプランの追加」という項目が表示されず、機種変に伴うeSIMの追加で詰んだ話です。iOSのeSIM周りのUIがクソなので早急に改修して欲しい。 -
Amazonのオーディオブック:Audibleを契約することにした話−移動時間を有効活用
以前から気になっていたAmazonのAudibleを契約することにしました。 運転中やウォーキングの時間を勉強にあてることができるのでおすすめです。 -
iPhoneの純正カレンダーをAndroid端末と同期する方法
iPhoneとAndroid端末を併用する上での悩みはカレンダーの統合です。 本日は私が実践している解決策を紹介します。 -
【1ヶ月使用レビュー】BOSEのSleepBuds IIを導入してから睡眠の質が変わった話
BOSEのSleepBuds IIを使用し始めて1ヶ月が経過したので紹介します。 -
デスクに簡単にコンセントを増設できるサンワダイレクトのクランプ式電源タップが便利だった話
デスクにコンセントがなくて困っていたのでサンワダイレクトのクランプ式電源タップを導入することにしました。 -
iPhone 12 miniから13 miniへ乗り換えた結果、バッテリー持ちが向上して大満足
iPhone 12 miniから13 miniへ渋々メイン機を移したところ、思っていた以上にバッテリー持ちが良くなって満足しています。