Apple– category –
-
デスクに簡単にコンセントを増設できるサンワダイレクトのクランプ式電源タップが便利だった話
デスクにコンセントがなくて困っていたのでサンワダイレクトのクランプ式電源タップを導入することにしました。 -
【使用レビュー】Safariしか使わないブロガーでもクリエイター向けの『TourBox Elite』が便利なのか試してみた話【PR】
画期的な左手デバイスとして話題のTourBox Eliteを提供いただき使用してみました。非クリエイターなブロガーでも有用な商品であるのかテストしてみました。 -
Studio Displayの購入を検討していたけど見送ることにした理由
ついに登場したAppleの純正ディスプレイ「Studio Display」の購入を検討していましたが、色々と私の環境に合わなかったので見送ることにしました。 -
iPhone 12 miniから13 miniへ乗り換えた結果、バッテリー持ちが向上して大満足
iPhone 12 miniから13 miniへ渋々メイン機を移したところ、思っていた以上にバッテリー持ちが良くなって満足しています。 -
私がApple Watchを2台持ちする理由−「時計」として見ると必然–
私がApple Watchを2台持ちする理由を紹介する記事です。Apple Watchを機能という観点だけでなく「時計」として見ると当然の帰着です。 -
「NANAMI ワイヤレス充電器」は台所での利用に便利なスマホスタンド兼急速ワイヤレス充電器
台所で利用していたスマホスタンド兼ワイヤレス充電器が故障したので「NANAMI ワイヤレス充電器」を購入しました。 -
【買い替えの価値あり!】iPhone 12 miniからiPhone 13 miniへ機種変した理由と比較レビュー
なんとなくiPhone 12 miniから13 miniへ乗り換えることにしました。 -
ユニバーサルコントロールとSideCarはどっちが便利?−私の活用方法と使い分けの紹介
ようやくリリースされたユニバーサルコントロールとSideCarのどちらが使い勝手がいいのか検証してみました。 -
iPhone 13 mini用の純正シリコーンケースがiPhone 12 miniでも使用可能だった話
iPhone 13 miniのレッドにぴったりなProduct Redの純正シリコーンケースを購入しました。何気にiPhone 12 miniでも使用できそうです。 -
Apple Pencil 第2世代を失くした話-紛失する前に行なっておきたい対策
いつかやらかすと思っていましたがApple Pencil第2世代をついに紛失していましました。備忘録として失くさないために有効な対策を紹介します。 -
ブロガーにとって左手デバイスが作業効率向上に欠かせないと思う話-キーボードの2台運用が便利
キーボードを2台併用したことによって作業効率が大幅に上昇しました。Macユーザーは左手用にトラックパッドを用意するとさらに作業効率は高まります。