Column-コラム– tag –
-
iPhoneのMagsafe充電に否定的だった私が最近便利だと思うようになっている話ーMagsafeのメリットとは
iPhoneのMagsafe充電自体には魅力はありませんが便利な周辺機器が利用できるのがMagsafeのメリットであると感じています。 -
充放電回数560回と多めなMacBookでも案外バッテリーが持つ話
充放電回数が560回超えと多めなMacBookでも案外バッテリー持ちが悪くないことが分かりました。 -
メルカリに出品されているAirPodsの未開封品が正規品か偽装品かを見分ける方法ーシリアルナンバーから保証状況とAppleCare+の追加可否を確認
メルカリで出品されているAirPodsが偽造品であるかを見分ける方法を紹介します。 -
MacBook 12インチ2017年モデルの最小構成を買い直した理由ーiPhone 12 miniより安い実用的なMac
2週間前に手放したMacBook 2017(Core m3 8GB RAM 256GB SSD)を再購入した理由を紹介します。 -
私がiPadの2台持ちを超えて3台持ちする理由ー非効率を極めた先にある最高の効率化
iPad歴7年の筆者が3台のiPadを使い分けている理由を紹介します。 -
『AirPods Max』の空間オーディオがNetflixの音響機器として最高な話
AirPods MaxでNetflixのコンテンツを空間オーディオで視聴すると最高すぎる話。 -
[実機動画あり]グラスサウンドスピーカー「LSPX-S3」のステレオペアの音質が最高だった話ーSBCでも単体LDAC接続より高音質
先日購入したグラスサウンドスピーカーLSPX-S3のステレオペアでの音質が気になったので2台目を購入して試してみました。 -
Apple製品で統一するメリット−製品ごとの使い分け
身の回りの電子機器をApple製品に統一するメリットに関して紹介したいと思います。Apple製品に揃えたら他のメーカーでは体験することのできない世界がひらけます。 -
【徹底解説】MacとWindowsはどっちを選ぶべき?ーMacユーザー目線で紹介
MacとWindowsのどちらを購入するか悩んでいる人は必読の記事です。WindowsからMacへプライベートのパソコンを移行し、仕事ではWindowsを使い続けている筆者がそれぞれのメリット・デメリットについて具体的に解説しました。 -
MacBook 12 インチの2015、2016年モデルを購入しない方がいい理由
今でも根強い人気を誇る12インチMacBookは2017年モデル以外を購入すると絶対に後悔することになる理由を紹介します。 -
【複数台持ち必見】私の6台のスマートフォンの使い分け
現在、私が毎日愛用している6台のスマートフォンの使い分けを紹介したいと思います。