こんにちは、Yotchanです。
本日は2020年の1年間で買ってよかったと思ったものをジャンル問わず紹介していきたいと思います。
いつもはガジェットが中心ですが、今回は生活雑貨なども含めて全て列挙してみました。
スマートフォン
iPhone 12 Pro Max
今年はスマートフォンを8台ほど購入しましたが、一番満足度が高かったのは11月13日に発売されたばかりのiPhone 12 Pro Maxです。
iPhone史上最大のディスプレイにiPhone 8 Plus以来の大型モデルのみ強化されたカメラを搭載しており、真のハイエンドモデルとでもいうべきiPhoneに仕上がっています。
静止画も素晴らしいのですが、特に動画撮影時の手ぶれ補正が11 Proから大きく向上していて舌を巻きました。
男性であれば十分に片手操作ができるサイズ感なので最高スペックのカメラが欲しい人にはオススメです。
Galaxy Fold 5G
今年で一番満足度が高いスマートフォンがiPhone 12 Pro Maxでしたが、一番触っていて面白かった端末はGalaxy Fold 5Gです。
ほぼ世界初のフォルダブルスマートフォンはカメラ周りのUIに不満がありましたが、未来を感じさせてくれる端末ということで興奮しました。
7.3インチのディスプレイがポケットに入るという異次元の携帯性の高さが魅力的でした。
新世代のZ Fold2は初代Foldで微妙だった点が着実に改善されていたのでこれからも注目のジャンルのスマートフォンです。
次世代期の発売と共に価格が安くなったので興味のある人は今からでも買って損はないでしょう。
iPhone 11 Pro
5月にXS Maxから乗り換えて半年使用したiPhone 11 Proは12 Pro Maxを購入した現在でも継続して愛用しています。
十分に光量のある場所であれば12 Pro Maxとそこまで変わらない品質の写真を撮影することができるのでそのコンパクトさも合わせて重宝しています。
iPhone 12シリーズでは5.8インチが廃盤になってしまったのでこのサイズ感が気に入っている人は今からでも購入する価値はあるでしょう。
価格も64GBモデルであれば7万円前後で購入できるほど値下がりしてきたので狙い目の機種かもしれません。
イヤホン/ヘッドフォン
AirPods Pro
今年買ったイヤホンで一番使用しているのはAirPods Proです。
音質だけで見るとSONYやBoseなどのイヤホンの方が優れていますが、カジュアルに使う場合はAirPods Proは十分アリな選択肢です。
何もつけていないような軽い付け心地、待機時の省電力性の高さ、Apple製品間でのペアリング自動切り替えなど使い勝手が良いことが魅力です。
特に、他のワイヤレスイヤホンと比較して待機時の省電力性の高さはずば抜けています。
最近はヘッドフォンを使うことが多いのでAirPods Proをあまり使用していないのですが、1ヶ月ぶりに取り出した際に充電が残っていたので驚いたことを覚えています。
満充電から1ヶ月放置していても充電がなくなっていないということの凄さがわかる人にはわかるはず。
Bose noise cancelling headphones 700
今年購入したオーディオ製品の中で一番満足している製品はBoseのNoise Cancelling Headphones 700です。
同時期に購入したBeasts Solo Proよりも圧倒的な音質の良さで音楽視聴の質が非常に高まりました。
また、装着感も素晴らしく使用していて疲れることがありません。
ヘッドフォンの締め付けをほとんど感じないので長時間の視聴にも最適です。
ノイキャン性能も高く隙のない仕上がりのヘッドフォンになっています。
AirPods Maxよりも遥かに安価なので高音質なヘッドフォンが欲しい人にはオススメです。
タブレット/パソコン
iPad Pro 2020年モデル
今年発売されたiPad Proは2018年モデルの課題であったメモリの少なさが改善され、LiDarスキャナなどの新技術を採用していながら価格が安くなったのでコストパフォーマンスに優れた製品になりました。
私は11インチと12.9インチの両モデルを購入しましたが、どちらも満足度は高いです。
メモリが6GBになったことでSafariが落ちる回数が2018年モデルと比較すると少なくなったので使用に際するストレスが軽減されました。
どちらかといえばiPad Pro本体というよりはMagic Keyboardに注目が集まっていましたがこの製品も価値ある存在であることを示してくれました。
iPad Pro 11 2021年モデル128GB WiFi
iPad Pro 12.9 2021年モデル 128GB WiFi
iPad mini 5
毎日2台のiPad Proを使用している私ですが、iPad miniも平日は活用しています。
やはりコンパクトでありながらiPhone XSと同等のスペックであるため、ちょっとした外出などに持って行きやすいiPadです。
Pro 11もディスプレイサイズの割には小型はありますが、入らないカバンもあったりするのでminiの存在も欠かせません。
また、カーナビにもちょうどいいサイズということで運転する機会の多い人には非常にオススメなiPadです。
ガジェット
Magic Keyboard
今年購入した周辺機器の中で最も満足している製品はiPad用のMagic Keyboardです。
iPadで初めてトラックパッドが内蔵された純正ケースは打鍵感もよく、トラックパッドの感度も素晴らしい仕上がりでiPad Proを新しい「コンピュータ」へと運んでくれた製品です。
価格面は11インチが3.5万円、12.9インチが4.1万円と非常に高額な製品となりますがそれに見合うだけの価値はあります。
価格がネックな人はLogcoolより販売されているFolio Touchを検討してみても良いかもしれません。
MOFTノートパソコンスタンド
Magic Keboardと合わせて購入したい周辺機器はMOFTのスタンドです。
本来の用途ではラップトップの底面につけてスタンド利用する製品ですが、Magic Keyboardでも問題なく使用できることを確認しています。
Magic Keyboardの課題であった角度もMOFTスタンドを貼り付けることにより解消されるので買って損はないでしょう。
Apple Watch Series4
今年になって買い足したApple Watch Series4はいい買い物でした。
Apple Watch SEにはない心電図モジュールを搭載していながら値段はほとんど変わりません。
Apple Watchデビューを検討している人にとってはSeries4はかなり狙い目な製品です。
タワー式電源タップ
引っ越してから初めて導入したタワー式電源タップは我が家に革命をもたらしました。
これまでは6口の延長コードを3つ使用していたので電源周りが非常にごちゃごちゃしていましたが、タワー式電源タップは1つでコンセント12口とUSBポートを5基搭載されているのでスッキリしました。
コード類に悩まされている人は絶対に買うべき製品です。
tp-link RE450
自宅にWiFiの電波が弱いスポットがある人はWiFi中継機を購入することをオススメします。
自宅のどこでもWiFiが快適に繋がるというだけでQOLは向上しますよ。
WL-UG69DK1
メイン機で使用していたMacBook Pro 15の発熱が気になったのでAC電源から給電されるUSBドックを探していてこの商品に出会いました。
HDMI端子を2つ搭載しているドックは意外と検索に引っ掛からなかったので重宝しています。
現在はドライバが対応していないのでBigSurでは使用できないのが難点ですが、まぁそのうち対応されるでしょう。
2021.1/7追記
Wavlinkのドライバは更新されないままですが、Display linkというソフトウェアをインストールすることでBigSurでの出力を確認しました。
M1 MacBook Airでも2台のディスプレイに出力できるのでおすすめです。
LG ウルトラワイドディスプレイ「29WK600-W」
長年使用していたディスプレイの画質がそろそろ気になってきたのでLGのウルトラワイドディスプレイに新調しました。
やはり最近のディスプレイの画質は昔のものと比べ物にならないほど良くなっているので満足感は高いです。
文字や画像が見やすいので目の疲れも幾分かマシになった実感があります。
私が購入した時よりも新品の価格が1万円ほど安くなっているのでかなり狙い目ないいディスプレイです。
801HW
801HWはY mobileで販売されている最新のモバイルルーターです。
よくあるSoftbank系の大容量SIMを運用する際に便利で、現在市場に出回っているルーターの中でも最高スペックに近い仕様となっていることが特徴です。
WiMaxのSIMフリーモバイルルーター「W06」と比較すると通信速度が最大4倍にまで向上したのでモバイルルーターを探している人にはオススメです。
CZUR Shine
CZUR Shineはデスクライトのような外観の革新的なポータブルスキャナーです。
実際に使ってみるとソフト面での課題はあるものの1秒でスキャンできるという使い勝手の良さに重宝しています。
自炊したい本や参考書、ガイドラインが多い人は買う価値のある製品と言えるでしょう。
Echo Auto
10月に発売されたばかりのEchoデバイス初の車載専用機であるEcho Autoは運転機会の多い人にかなりオススメなガジェットです。
音声操作で音楽の再生や音量の変更をコントロールできることで事故のリスクを低減してくれるので買って損はありません。
LinkOn 112W USB-C カーチャージャー
車の中でもパソコンでの内勤作業を行う人の悩みといえば電源でしょう
最近のパソコンは必要な電力が増えているのでなかなか扱いに困る現状にあります。
そんな時にはシガーソケットから90WのPD充電ができる「LinkOn 112W USB-C カーチャージャー」を一つ持っておくと安心です。
車の中でもパソコンを充電できるのでバッテリー残量を気にせず仕事ができて効率が上がりますよ。
生活家電
LG 55型有機ELテレビ「55B9PJA」
55B9PJAは有機ELテレビでありながら15万円以内で購入できる非常に高コスパな製品です。
国内メーカーの液晶テレビとあまり変わらない価格帯で有機ELテレビを体感できるというだけでも「買い」。
PrimeビデオやYoutubeが高画質で見れるので今年購入した家電の中では一番満足しています。
Apple TV 4K
有機ELテレビと合わせて使用したいのがApple TVです。
iPhoneで撮影した写真や動画を一瞬でテレビにミラーリングできるApple TV 4Kは小さい子供がいる家庭には最適です。
iPhoneの画面をテレビに出力したいと一度でも思ったことのある人は検討の価値ありです。
電動シュレッター
一家に一台絶対に用意しておきたい家電の一つはシュレッダーではないでしょうか。
ハガキや宅配ラベルには個人情報が満載なので裁断必須。
シュレッダーにも色々種類があり、情報を復元できないほど細かく裁断できるマイクロカットシュレッダーを購入することをオススメしています。
ルンバ980
普段の家事の中で地味に時間を取られる掃除。
今の時代は掃除機をかけるのも良いですが、ロボット掃除機にお任せしてみるのもありかもしれません。
人間よりも掃除の「ムラ」がないのでホコリを見逃しませんし、何より1日の時間が少し増えるので掃除の時間を趣味の時間に当てることもできます。
Blue Pure 411G
子供部屋や寝室にコンパクトで静かな空気清浄機が欲しいと思うことはないでしょうか。
そのような場合にはBlue Pure 411Gはオススメな選択肢です。
本体が小さいので場所を取りませんし、脱臭性能も十分合格点。
交換用フィルターも3000円/半年とランニングコストが安いことも魅力的。
サブの空気清浄機としても利用できるので活躍の幅は広い製品です。
PS Vita ( PCH 1000 )
自宅にいる機会が多くなり、暇を潰したいという人にはPS Vitaは一つの選択肢として有力な候補になり得ます。
生産が完了した機種ではありますが、だからこそソフトの中古価格が安くてタイトルも多い点はかなりのメリット。
昔プレイしていたゲームで遊ぶと、当時とは違った視点で物語を見ることができるので楽しいです。
加湿器
冬の悩みといえばやはり部屋の乾燥が挙げられるでしょう。
我が家も例に漏れず悩んでおり、リビング用と車用に一つずつ購入しました。
それぞれ安価でありながら加湿力に優れた製品なので気になる人は覗いてみてください。
TOR マッサージシート タタキもみDMA
座っていることが多いからか、腰痛や肩こりに悩まされる機会が多くなったので購入した製品がこちらです。
44000円という高額なマッサージシートではありますが、その分コリをいい感じにほぐしてくれるので重宝しています。
ソファにも設置できるので、マッサージソファを置く場所がないけどそれに匹敵した性能のマッサージ器具が欲しい人にはオススメです。
日用品/雑貨
Sofia +Sam膝上デスク
リビングや寝室でソファにもたれながらPC作業をする際に便利な製品が膝上デスクです。
特にSofia +Samの製品はクッション部分の素材が半年使用しても全くへた利ません。
天板の質感も上々で長く使える良い製品です。
FLAP折り畳みテーブル
新型コロナウイルスの影響により、自宅での内勤作業をする機会が増えた人は多いのではないでしょうか。
デスクで作業をしたほうがいいと知りつつもスペースがないので諦めている。
そんな人には折りたたみ式のテーブルがオススメです。
使用していない時は畳んで収納できるので空間を有効活用できます。
また、私のようにデスクのスペースが手狭になってきた人でも気軽に買い足せるところも魅力と言えるでしょう。
コラントッテ 磁気製品
今年一番買ってよかったと思っている日用品?はコラントッテの磁気ネックレスやサポーターです。
運転時間の長い仕事+ブログの執筆で肩が凝りやすい私は磁気ネックレスを新調する際にコラントッテの製品を選んだところ、かなり効果があって肩こりを感じなくなりました。
やはり医療機器の承認を得ている磁気製品の力は侮れませんね。
価格もニーズに合わせて幅広くある製品なので肩こりや腰痛に悩まされている人は検討してみてはいかがでしょうか。
ドライエイド
冬になってから乾燥のせいか、目が乾くことが多くなってきました。
そこでお勧めしたいのがロートのドライエイドです。
防腐剤無添加かつ筋弛緩成分が配合されていないので日常的にヘビーユースしても影響がないので安心して使用できる点が魅力です。
市販の疲れ目の目薬には、目の中の毛様体という筋肉を収縮させる成分が入っています。筋肉を収縮させてその効果が切れることで、筋肉を弛緩させるのです。それだけの目薬であれば良いのですが、点眼した後、目の充血が一時的に取れる血管収縮剤が入っています。点眼した直後は確かに白くなってきれいなのですが、常用するとかえって血管が弛緩して赤みが目立つようになってしまいます。また、中には点眼した時の爽快感を得るようにスーッとした刺激を感じる目薬もあります。その刺激剤も本当はあまり目に良くありませんので注意が必要です。
https://www.lasik.jp/gansei/case.html
乾き以外にも「疲れ」に効くと標榜している製剤では筋弛緩成分が配合されていることが多いので「乾き」が主症状の場合は純粋な保湿成分のみが配合されている製品を選択した方が副作用の心配もないので安心です。
裸眼用とコンタクト用がそれぞれ販売されているので自分に適した製剤を購入しましょう。
タイレノールA
タイレノールAは頭痛薬・鎮痛薬の中でも混ぜ物が少なく、空腹時にも飲める使い勝手の良い製剤です。
有効成分はアセトアミノフェン単剤でイブやバファリンのように複数の成分が配合されている製剤ではありません。
これらの製剤は非ステロイド系消炎剤(NSAIDS)に分類されていますが、その中で最も臨床使用の経験が長い=安全性が確立されている成分がアセトアミノフェンです。
インフルエンザに関連しておこる脳炎・脳症に対するジクロフェナクナトリウム及びメフェナム酸の使用について、本学会の見解は以下のとおりである。
1999、2000年のインフルエンザ脳炎・脳症研究班(森島恒雄班長)の報告では、解熱剤を使用していない症例でもインフルエンザ脳炎・脳症は発症しており、その死亡者が5分の1を占めているところから非ステロイド系消炎剤が脳炎・脳症を引き起こしていることは証明されていない。
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/iencepha.html
しかし、1999年のデータに比して2000年のデータではインフルエンザ脳炎・脳症が発症した場合の致命率についてはジクロフェナクナトリウムは有意差を持って高くなっている。一方、メフェナム酸に関しては2000年の調査でははっきりした傾向は認められなかった。
また、他の非ステロイド系消炎剤の使用については、調査症例数が少なく、現段階でその関連性が明確になっていないので、さらに調査が必要である。
一般的に頻用されているアセトアミノフェンによる本症の致命率の上昇はなく、インフルエンザに伴う発熱に対して使用するのであればアセトアミノフェンがよいと考える。
以上より一部の非ステロイド系消炎剤はインフルエンザ脳炎・脳症の発症因子ではないが、その合併に何らかの関与をしている可能性があり、インフルエンザ治療に際しては非ステロイド系消炎剤の使用は慎重にすべきである。
今後も本症の原因を含めてさらに研究班の継続した調査を要望する。
インフルエンザに伴う発熱にNSAIDSを使用してインフルエンザ脳症をはっしょうする症例が毎年出ていますが、アセトアミノフェンは安全に使用できる成分であると言われています。
発熱症状が出た時点ではインフルエンザかどうかわからないので、念のためアセトアミノフェン単剤のタイレノールを服用するようにすると良いでしょう。
月経痛や頭痛などにも空腹時に服用できるタイレノールAはお勧めです。
TUMIビジネスバッグ
仕事面で10月にエリアが変わった際に心機一転ということで、TUMIのビジネスバッグを2つ購入しました。
診療科ごとに案内するパンフレットや学会のチラシが異なるので、毎回カバンを移し替えるのも面倒だったのでカバンを分けることにしました。
Amazonで販売されている並行輸入品は概ねTUMIの国内定価の半額であったためかなりお得に購入することができました。
やはり仕事道具は大事なので、信頼性の高いメーカーの製品を愛用したいですね。
CACTA 財布
仕事のエリアが変わったのと合わせて普段使いの財布も見直すことにしました。
今回購入した財布は雑貨屋で見かけたCACTAの財布です。
本革でミニマムな外観が可愛い上に、機能も最高な点に惹かれて購入しました。
この小ささでありながらカードを6枚収納可能で、カードを取り出す際に財布を開く必要もありません。
この機能美に惚れて店頭で見た瞬間にレジに向かっている自分がいました。
REVEL KEY ORGANIZER
最近増えてきた鍵をコンパクトかつスッキリまとめたくなって購入したキーケースがREVELのKEY ORGANIZERです。
先述の財布と同じ雑貨屋さんで見かけて合わせて購入しましたが、使い勝手はなかなかいいです。
家の鍵や自転車の鍵であればはみ出ることなく収納できますし、AQUAの大きめのキーでさえも先が出てしまいますが収納可能です。
キーケースの大きさはかなりコンパクトなのでカバンの中でスペースを取ることもありません。
ズボンのベルトループにぶら下げて歩いても違和感のないおしゃれなデザインなので小さいキーケースを探している人にはオススメです。
コメント