Mac– category –
-
MacBook Proのクラムシェルモードを1日で諦めた話〜仮想デスクトップとの相性が最悪〜
憧れのクラムシェルモードを導入したものの1日で普通のスタンドに戻した話です。 Parallelsとの相性が悪すぎました。 -
MacBook Pro 15/16は唯一のゲーミングノートMacだ
MacBookシリーズで唯一WIndowsゲームを動かすことができると言えるのはMacBook Pro 15/16のみ。 ゲーミングノートとしての使用感を紹介したいと思います。 -
AppleCare+は絶対必要!?ー未加入で修理代金7万円に涙した筆者が徹底解説ー
iPhone XS Maxの修理に7万円払った私だからこそ伝えたいApple Careの重要性を語る記事です。iPhone , AirPods , Apple Watch , iPad Proは加入必須でそれ以外はケースバイケースでの判断をおすすめします。 -
「LinkOn 112W USB-C カーチャージャー」購入レビュー〜MacBook Pro 15が充電可能な化物シガーソケット
MacBook Pro 15を充電可能な90W PD端子に加えて18W QC端子を備えた最強のカーチャージャーを購入したのでレビューしていきたいと思います。 -
CZUR Shine Ultraレビュー 〜1秒でデジタル化できる近未来的スキャナー[PR]
最近話題のポータブルスキャナー「CZUR Shine Ultra」を提供いただきレビューさせていただきました。 OCR対応で学習機会の多い人には特に最適な製品です。 -
[Parallels] Xboxコントローラーペアリング時に「PINコード」を要求された時の対処法
XboxコントローラーをWindwosへ接続する際に「PIN」コードを要求された時の対処法を紹介します。 -
MacでGTA5を快適にプレイする方法〜ParallelsではなくBootCamp推奨〜
MacでGTA5をプレイするとなるとそれなりにハイスペックな機種が必要になります。 その上でより快適にプレイするためにはBootCamp環境がベストです。 -
MacBook Proで閃の軌跡3をプレイ開始〜Parallelsでも問題なし〜
MacBook ProにてSteam上で配信されている「閃の軌跡3」のプレイを開始しました。スペックが制限されるParallelsでも問題なく動作しています。 -
ParallelsとBoot campはどっちがオススメ?〜両方使って感じたこと〜
MacでWindowsを動かす方法はBootCampとParallelsの2種類があります。 両者のどちらがいいのか本日は紹介していきたいと思います。 -
BootCampとParallelsでのSteamゲーム動作比較〜快適にプレイできるのはどっち?〜
BootCampとParallelsではどれだけ処理能力に違いが出るのか。 Windows向けゲームで検証してみることにしました。 -
【BootCamp】外部SSDにWindowsをインストールする方法
BootCamp導入時に外部SSDにWIndowsをインストールしてみました。 思っていたよりも簡単でMacの容量が心許ない人は実行する価値があるかもしれません。