こんにちは、Yotchanです。
本日は2022年の1年間を通して私の生活の質を向上させてくれた特にお気に入りのガジェットを紹介したいと思います。
毎日の思い出を記録するガジェット
SONY:DSC-RX100M7
小さな娘がいる我が家では毎日のように娘の写真を撮って成長の過程を記録しています。
普段はスマホで写真を撮っていますがお出かけした時はやはりちゃんとしたカメラで撮っておきたいもの。
スマホのカメラとは比較にならないほど高画質かつ鮮やかな写真が撮れるのでRX100M7はもっと早くに買っておけばよかったと後悔しています。
Xperia 5 III
外出時の思い出を保存するのがRX100M7の役割であるものの、やはり家の中ではコンデジよりもスマホの方が使い勝手の面から好ましい。
そこで導入したのがXperia 5 IIIです。
iPhoneと比べても自然な色味で綺麗に撮影することができるのでスマホでカメラにこだわるのであればXperia以外の選択肢は考えられなくなりました。
オーディオ面でも強いのでXperia 5 IIIはスマホとカメラとウォークマンが融合した名機であると言えるでしょう。
Galaxy S22 Ultra
シャッタースピードの速さから広角カメラでの子供の撮影に最適なXperia 5 IIIに対して、異常なまでに強力な望遠性能が強みのGalaxy S22 Ultraは子持ちや旅好きの人にイチオシのスマートフォンです。
動体にはXperiaほど強くはありませんが望遠性能やその他の性能を含めたバランスの高さではトップクラスです。
海外版はお求めやすい価格なのでかなりオススメです。
vivo X70 Pro+
vivo X70 Pro+は圧倒的な低照度撮影能力で久しぶりに私の度肝を抜いたカメラお化けスマホです。
カメラ性能だけでなくオーディオ性能も高いので個人的にはXeriaの完全上位互換だと思っています。
未経験の方には一度は試していただきたいスマートフォンです。
Xiaomi 12S Ultra
私にとって初めての1インチセンサースマホのXiaomi 12S Ultraのカメラ性能は過去最高と言っても過言ではありません。
中国専売の端末ということもあってかなり癖が強いスマホではありますが、カメラ端末と考えると許容できる範囲ではあります。
日々の疲れを音楽や動画で癒す
Walkman:NW-ZX507
今年はオーディオ関連に30万円近く投資しましたがその中でも最も満足度が高かった製品はハイエンドストリーミングウォークマンであるXA-ZX507です。
通常のウォークマンではできない有線でのバランス接続に対応しているのでApple Musicのロスレス配信をできるだけ高音質に視聴したかった私にとって理想のDAPとなりました。
毎日の仕事や育児での疲れを”イイ音”で癒す時間は贅沢で何物にも変えられない貴重な体験です。
NW-WM1AM2
NW-WM1AM2はNW-ZX507と比べてもさらに高音質な神DAPです。
定価16万円と高価なDAPではありますがそれに見合う価値はあるレベルです。
Victor:HA-FW1500
優れたDAPには優れたイヤホンをということで購入したのがVictorのHA-FW1500です。
HA-FX1100と比較すると低音が弱くはなっていますが高域がより綺麗に伸びるようになったので買って大正解。
ZX507と合わせて音楽を聴く時間はまさに至高のひと時です。
MOONDROP CHACONNE
MOONDROPのCHACONNEは高音が綺麗なイヤホンを求めている人には是非ともお勧めしたいイヤホンです。
オープンイヤー型のため周囲の雑音が入りやすい環境ではその真価を発揮できませんが、静かな自室で視聴するとうっとりとするほど美しい高音を奏でてくれます。
WF-1000XM4
有線だけでなくワイヤレスでのオーディオ環境にも今年は投資をしていました。
完全ワイヤレスイヤホンで初めてLDACに対応したWF-1000XM4の音質は素晴らしく、XperiaのDSEE Ultimateと合わせて視聴するとどの音源でも高音質な音楽体験をできるので汎用性の高さは素晴らしいの一言に尽きます。
ノイキャン性能の高さや専用アプリ対応など使い勝手と音質を総合すると2021年に発売されたイヤホンの中でもトップクラスの製品であることに疑いはありません。
ZX507&FW1500は自宅、Xperia 5 III&WF-1000XM4は外出先での最強の組み合わせです。
HA-FW1000T
現在、私が音楽を聴く際に最も気に入っている完全ワイヤレスイヤホンはVictorのHA-FW1000Tです。
9年前から愛用しているJVCのWOODシリーズ初の完全ワイヤレスイヤホンということもあってその音質はWF -1000XM4を圧倒しています。
使い勝手に難のあるワイヤレスイヤホンなので万人にオススメすることはできませんが、とにかく音質のいい完全ワイヤレスイヤホンが欲しい人にはオススメの製品です。
Momentum True Wireless 3
音質に多少癖のあるHA-FW1000Tに対してSENNHEISERのMomentum True Wireless 3は万人にオススメできる高音質なワイヤレスイヤホンです。
装着感、音質については文句なく満足できる名機です。
AirPods 第3世代
上二つの高音質なワイヤレスイヤホンだけでは飽き足らず、動画再生専用でAirPods 第3世代も愛用しています。
音質面を重視するのであればAirPodsよりも音がいいイヤホンはいくらでもありますが、AirPodsには唯一無二の空間オーディオという革新的な機能が実装されています。
YoutubeやPrime Video、Netflixで動画をよく視聴する人には非常にオススメな製品です。空間オーディオを体験していない人は人生損をしているレベル。
グラスサウンドスピーカー:LSPX-S3
今年購入したガジェットの中でもトップクラスで気に入っている製品はSONYのグラスサウンドスピーカー「LSPX-S3」です。
デザインに一目惚れして購入した本機ですが、思っていたよりも音質が良かったので購入してから毎晩愛用しています。
イヤホンやヘッドフォンを装着するのが面倒な時にはグラスサウンドスピーカーの光をぼーっと眺めながらのんびりとした時間を過ごしています。
音楽のリラックス効果は侮れませんね。
キャッシュレス決済をより身近に
Apple Watch
キャッシュレス決済を行う上で欠かせないデバイスはApple Watchです。
スマホの通知を見ることができるだけと思われがちなApple Watchですが、その真価はキャッシュレス決済ができることにあります。
CellularモデルでなくてもIDやQuick Payといったキャッシュレス決済はiPhoneなしの単体でも可能なのでコンビニやちょっとした買い物であれば財布を持っていく必要はありません。
iPhone 12 mini
元々Apple Watchを活用してキャッシュレス決済をメインで日々の生活を過ごしていましたがiPhone 12 Pro Maxが巨大だったので常に2〜3台のスマホを持ち歩いている私には大きなストレスとなっていました。
そこで少しでもiPhoneをコンパクトにすべく購入したのがiPhone 12 miniです。
胸ポケットに入れていることを忘れるほど薄くて軽いiPhone 12 miniはApple Watchを活用したキャッシュレス決済に最適な母艦として活躍しています。
MagSafe対応レザーウォレット
キャッシュレス決済メインで日々の買い物をしていると財布を持ち歩くという概念がなくなって現金オンリーの店で詰むことがよくあります。
その対策として購入したMagSafe対応のレザーウォレットは買い物の際にいちいちキャッシュレス決済が可能かレジの前を通って確認する作業をなくしてくれたのでQOLが大幅に向上しました。
iPhone 12 miniに貼り付けても軽いので財布をよく忘れる人にはかなりオススメです。
AirTag
キャッシュレス決済がメインになってから財布に触れる機会がなさすぎてどこにあるのか見失うってしまうことが頻繁にありました。
どこかで失くしてきてもいつ無くなったのかすら分からないレベルになりつつあるので紛失対策にAirTagを忍ばせることにしました。
AirTagを導入してから財布の管理を意識的に行う必要がなくなったのでキャッシュレス派はMagSafeレザーウォレットと合わせて購入しておきたい製品と言えるかもしれません。
お家時間を快適に
LG55型有機ELテレビ
お家時間といえばやはりテレビ。
ということでコロナ禍をきっかけにというわけでもありませんがLGの高コスパ有機ELテレビを昨年導入してから毎日の生活が捗っています。
安ければ11万円台でAmazonで入手できるのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
Apple TV
小さな子供がいる家庭でオススメしたいガジェットはApple TVです。
YoutubeやPrime Videoがサクサク再生できるだけでなく、iPhoneで撮影した写真や動画をワンタップでテレビに安定して出力できるので家族でのホームビデオの鑑賞や両親が来た際に大画面で子供の成長を確認することができます。
また、空間オーディオでの映画鑑賞の迫力は圧巻で一度導入したらApple TVなしの生活は考えられません。
iPad Pro 12.9
私はiPadを4台ほど使い分けていますが自宅での利用で最も気に入っているのは12.9インチのiPad Proです。
雑誌や動画などのコンテンツ視聴に12.9インチのディスプレイは快適で、横持ちで使用する分には思っているほど大きくないので扱いやすい。
iPhone 12 Pro Max同様に型落ちになってコスパが良かったので2020年モデルを選択しましたが全くスペックに不満はありません。
AirPods Max
Apple TVやiPadと合わせて使用したい音響機器はAirPods Maxです。
賃貸マンションや小さな子供がいる家庭では夜中に大きな音で動画を視聴することができないので音が隣の部屋に漏れないヘッドフォンは必需品です。
その中でもAirPods Maxは空間オーディオに対応しており、AirPodsよりもさらに臨場感のある音でコンテンツに引き込まれます。
アーティストのライブ動画や映画との相性は抜群なので映像を見る機会の多い人は買わなければ損なレベルの製品です。
HomePod mini
MacやApple TVで動画を視聴する機会の多い人に最適なスピーカーはHomePod miniのステレオペアです。
3万円程度で購入できるステレオスピーカーとして考えると非常にコストパフォーマンスが高いのでオススメです。
AirPods Maxを装着するのが億劫な時に使い分けています。
TOR マッサージシート タタキもみDMA
家でゴロゴロしているだけでも肩が凝ったり腰が痛くなりますよね。
そんな時に我が家ではマッサージシートで身体の凝りをほぐしています。
マッサージチェアと違って場所を取らないので家庭での利用にオススメです。
楽しい毎日は健康な身体から
不眠気味の人には「ヒツジのいらない枕」がオススメ
日々を楽しく過ごすためには健康が何よりも重要です。
その中でも睡眠の質は特に日常生活に直結することからいかに快眠できるかが人生の課題と言っても過言ではありません。
そこで、不眠気味の私は睡眠の質を向上させるべく「ヒツジのいらない枕」を導入して後述のBose Sleepbudsを組み合わせることで毎日10分程度で寝付けるようになったのでQOLは大きく向上しました。
睡眠グッズへの投資は次の日からその効果を実感できるので早急にすることをオススメします。
不眠の人にオススメなBose Sleepbuds II
寝つきが悪い夜はエアコンや空気清浄機の音、近隣を走るトラックの音などとにかく周囲の音に敏感になってしまいます。
その対策としてイヤホンで音楽を聴く人もいると思いますが寝返りを打って外れたり、枕に耳を当てるとイヤホンで圧迫されて痛かったりといった難点があります。
Bose Sleepbudsは睡眠専用のイヤホンというだけあって非常に小さく、寝返りを打っても外れないので寝つきが悪い私にはなくてはならない睡眠アイテムです。
枕と違って持ち運びができるので出張が多い人には特に相性の良いガジェットです。
肩こり・腰痛対策にコラントッテ磁器製品
楽しい毎日を過ごす上での大前提は日々を健康に過ごすこと。
特に肩こりや腰痛は身近な不調の原因であるだけに確実に予防しておきたいところです。
コラントッテの磁器ネックレスなどを導入してから肩こりに悩まされることがなくなったのでオススメです。
腱鞘炎対策にコラントッテ TAOループ ARIE
iPhone 13 Pro Maxのように重量級のスマートフォンを片手で使用しているとすぐに腱鞘炎に悩まされることになります。
腱鞘炎対策としてコラントッテのTAOループ ARIEが非常に有効であることを確認したので悩んでいる人は絶対に買うべきアイテムです。
Lacidoll タワー 型 超音波式加湿器
乾燥する冬場はとにかく喉からの風邪をひきやすくなる季節なので乾燥対策は重要です。
リビングや寝室を一台で加湿してくれるLacidollのタワー 型超音波式加湿器には毎日助けられています。
パソコン作業の効率化を目指して
M1 MacBook Air
毎日ブログを書いている私にとってM1 MacBook Airは最高の相棒です。
バッテリー持ちが異常に良く、安いのにハイスペックなM1 MacBook AirはブロガーにとってなくてはならないMacです。
他にも12インチMacBookや15インチのMacBook ProをTPOに合わせて使い分けていますが汎用性の高さはM1 MacBook AirがNo.1です。
MX Master 3
気にはなっていたものの最初は純正のMagic Mouseに憧れて購入しなかったMX Master 3を導入してから作業効率が爆上げでもっと早く買っておけばよかったと後悔しています。
多機能なボタンも便利ですが、スクロールスピードやマウスのカーソルの速さがMagic Mouseの比ではないのでパソコンでの作業時間が長い人は絶対にMX Master 3を購入すべきです。
HUAWEI Ultrathin Keyboard
Magic Keyboardスペースグレイのテンキーが邪魔で、ずっと似たようなデザインでテンキーレスな製品がないかと探している中でようやく見つけた製品がHUAWEIのUltrathin Keyboardです。
Win/Mac両対応かつ3台マルチペアリング対応のUSキーボードという欲張りセットで購入してからブログ執筆の作業効率が向上しました。
デザイナーコンパクトキーボード
MacユーザがWindows PCを使用する上でのストレスは言語の切り替え方法の違いです。
Macであれば英数、かなボタンを押して切り替えるところがWindowsでは変換/無変換というあまり役に立たないキーが配置されているので勝手が違います。
そこでMacに近い配列のデザイナーキーボードを導入したことで文字入力に伴うストレスの軽減を実行しました。
iiyama「XB3270QS-B2」
普段はLGの29インチのウルトワイドディスプレイとiiyamaの31.5インチディスプレイ「XB3270QS-B2」のデュアルディスプレイ環境で作業を行なっていますが、特に後者のディスプレイを気に入っています。
WQHD解像度にしては手頃な値段かつ29インチのウルトラワイドと比較すると横幅は同じながら縦に広いのでゲームや動画鑑賞に最適です。
今後ディスプレイを入れ替える機会があればもう一枚購入したいと考えているほどコスパの良いディスプレイです。
Huawei MateView 28
現在、私がメインで使用しているHUWAEIのMateView 28は日々執筆作業に勤しむブロガーにオススメなディスプレイです。
縦長なので製品ページなどの情報を広く表示できるので使い勝手は良好。
Apple TVとの相性問題であったり縦長故にゲームや動画視聴用としてはベストではありませんが気に入っています。
イトーキ「サリダ YL9」
毎日Macに向き合ってブログを書いているブロガーにとって椅子の選択は腰痛対策の観点から重要です。
そこで導入したオフィスチェアがイトーキのサリダYL9でした。
比較的安価ながらしっかりしている椅子なので長時間デスクワークを行う方にオススメの製品です。
外出先でも快適な作業を
MacBook 12インチ
ブロガーは場所を選ばず隙間時間さえあれば記事の執筆や修正を行う習性があります。
特に、あちこち移動しながら作業をする機会の多い私には廃盤となった12インチMacBookは最高の相棒です。
MacBookは基本的にスペックの低いモデルではありますが2017年モデルであれば実用レベルのスペックを備えているので現在でもサブ機として十分に活用することのできるMacBookです。
Magic Keyboard
iPad ProやiPad Air 4に装着できるトラックパッド内蔵のMagic Keyboardは少しでも荷物を減らしたいシーンに適したアイテムです。
Magic Keyboardを装着することで実質的にiPadをMacのように使用することができるのでiPadとMacの2台持ちが苦痛なユーザーにとっては救いの光。
私も半年ほどiPad ProとMagic Keyboardのみでブログを更新していた時期があるほど使い勝手は良好です。
iPad mini 6
2021年9月に発売された待望のフルモデルチェンジが実現したiPad mini 6は外出先での利用に最適なiPadです。
片手でも余裕で持てるサイズかつ5Gにも対応しているのでMacBookのルーターとしても活用可能。
いつでもどこにでも持っていくことのできるiPad miniは私にとって欠かすことのできない相棒です。
LinkOn 112W USB-C カーチャージャー
車移動の仕事をしている私にとってパソコンの電源の確保は重要です。
LinkOnの112W USB-Cカーチャージャーは90WのPD充電に対応しているので一般的なラップトップからMacBook Pro 15のようなハイスペックなPCも充電できるので非常に使い勝手の良いシガーソケットなのでオススメです。
これがないと車内での時間は成り立ちません
ワンタっちゃブル
車内でパソコン作業をするなら必須のハンドル取りつけ型のテーブルは非常に便利でおすすめです。
膝上での作業が困難なキックスタンド式のPCでもワンタっちゃブルに乗せてハンドルにもたれかけさせれば問題なく利用できるので作業効率も向上します。
また、パソコン作業以外でもお弁当を食べる際にも有用なので車に乗る時間が長い人は勝手おいて損はない製品です。
日常生活を快適に
シチズン超音波洗浄器 SWT710
ずっと悩んでいたメガネの汚れを解消すべく購入した超音波洗浄機は控えめに言って神でした。
1歳の娘は私より先に起きているので枕元に置いているメガネのレンズをペタペタ触りまくっていて、私の起床直後の視界は毎日モヤがかかっている状態です。
メガネ拭きで汚れを拭くよりもはるかにクリアな視界になるのでメガネユーザーはマジで買うことをオススメします。
ルンバ980
普段の家事の中で地味に時間を取られる掃除。
今の時代は掃除機をかけるのも良いですが、ロボット掃除機にお任せしてみるのもありかもしれません。
人間よりも掃除の「ムラ」がないのでホコリを見逃しませんし、何より1日の時間が少し増えるので掃除の時間を趣味の時間に当てることもできます。
Morus Zero
人生で初めて衣類乾燥機なるものを使用しましたがそのあまりの便利さに衝撃を受けています。
天候や時間に左右されずにいつでも洗濯物を乾かすことができるので洗濯という行為の敷居が下がったので非常に生活の質が向上しています。
干すのが面倒なシーツなども一発で乾かせる楽さを知ってしまうと以前までの生活にはもう戻れません。
ゴルベ イタリアンレザー手帳カバー
使い勝手が気に入っていたフランクリンプランナー「7つの習慣」の欠点は手帳がダサいこと。
そこで購入した本革の手帳カバーが控え目に言って神でした。
システム手帳を構築するのが面倒で既製品の手帳を使用している人は要チェックな商品です。
タワー式電源タップ
引っ越してから初めて導入したタワー式電源タップは我が家に革命をもたらしました。
これまでは6口の延長コードを3つ使用していたので電源周りが非常にごちゃごちゃしていましたが、タワー式電源タップは1つでコンセント12口とUSBポートを5基搭載されているのでスッキリしました。
コード類に悩まされている人は絶対に買うべき製品です。
山田照明Z-Light
部屋の電気だけでは読書の際に手元が暗くなっていたので導入した山田照明のZ-Lightは正解でした。
ライトの可動域が広く、明るさも十分で目の疲れが軽減されたので買って良かった製品の一つとなりました。
SwitchBot製品
以前から気になっていたSwitchBot製品を提供いただいて使用してみたところ今まで億劫だった作業が解消されてQOLが向上しました。
特に、カーテンの開け閉めは日中家にいない私にとって面倒な作業でしたが自動で開閉してくれるので助かっています。
コメント